2y250009.jpg (245551 バイト)

[Exterior]
1968-1969 MERCURY Emblem PHOTO
Swaped '96 Villager Face.
Bi-Xenon Headlight 6000K.
Luxeon 3W Side marker. PHOTO
Luxeon 1W headlight position light. PHOTO

[Footwork]
Front: ワンオフ車高調整式シェルケース with KYB ajustable shock. PHOTO
Rear: リーフスプリングフリップ加工+add-a-leaf +Airlift+Rancho shock. PHOTO
Work EurolineLS 20" Rims.
245/40-20 Yokohama DNA map-i.(YOKOHAMA ES331)
Brake rotor: brembo special dimpled and slited rotor. PHOTO
Brake pad: Akebono ProAct. PHOTO

[Interior]
1995 Mercury Villager's Factory Driver Airbag PHOTO
1995 Mercury Villager's KEY PHOTO
1995 Mercury Villager's Owners Manual Guide w/case PHOTO
Sony Headunit WX7700MDX.
Sony 10CD Changer*2.
Sony 6MD Changer.
Sony poweramp 300w*4 300w*2.
Rockford Fosgate 10" Sub *4.
Phoenix Gold wiring.
Pioneer GPS Navigation system.
6-COLOR INDIGLO GAUGES. PHOTO
1st&2nd&3rd RECARO Seats.
Vehicle Security Alarm.

[Engine]
K&N Direct Air cleaner
Splitfire Plugcable
DENSO IRIDIUM POWER Plug
Orginal made SUS304 Exhaust with Supertrapp. PHOTO

[about]
US NISSAN製のクエストです。

これの前に乗っていたプレーリで車高で整備不良を切られた時に、一から輸入して、思いっきり低く登録してやると狙っていた車です。
実際その頃は輸入等も詳しくなく、またインターネットもそれほど普及していませんでした。
私がパーツ等を輸入していた時も現地とのやり取りはFAXでした。

そんな状況だったので、並行屋が近くにあったのでそちらを通して購入しました。現地のアーバイン日産からの購入です。

当時日産が輸入を開始するかもとわかっていたんですが、もしそうなれば整備の面で楽かとこの車を選びました。
ダッヂキャラバン(クライスラーボイジャー)なんかとも迷ったのですが、エンジン関係日産だからと購入をしました。でも、今となってはキャラバンも正規で入ってるし、おんなじですね。

日産の輸入した物は日産車体が輸入し、オーテックジャパンが販売していました。
大阪ではフォードグランマルシェ大阪(プリンス大阪資本?)で扱っていました。
兄弟車にフォード(マーキュリー)ヴィレジャーというのがあるのですが、それを売らずにフォードで日産を売る。。。変ですね。
ルノーになった今、あそこはどうなるのだろう。<ルノーになっていました・・・(2001/05/31)

この車は、シャシ部分を日産、外板、電装なんかをフォードで作って、フォードの工場で組み立てています。

ちょうどルノーと提携し、1999年がフォードとの契約も切れるので、1999年モデルが最後でしょうね。
その後はエスパスを売るんだろうか。<2001モデルもあります。
新型が出ました。純日産製になりました。マーキュリーモデルは消滅です。(2003/01)


足回りは、フロントがAE92用、TRDショック(TRD-AE941)にシェルケース加工で車高調。バネは直巻きの9K
しかし、実効ストロークが10mmくらいです。ほとんどバンプに当たって底突状態です。。。



2002/10/にショックアブソーバがオイルを噴いて逝ってしまったので作り直しました。
ショックアブソーバは、(1)220/95 (2)260/100 (4)280/105 kgf (0.3m/s)の4段調整式。
バネレートは14K。そしてシェルケースを-30mmショート加工してストローク確保をしました。
アッパーシートもスラストベアリング併せ式にしてここでも+15mmのストローク確保。
雪道での車高を上げる用に、ロッドを15mm延長。

リアはFRのホーシングに相当する部分が、板バネの下についているタイプなので、無理やりフリップしています。

ショックはD21用ショックを流用。


D21用USKYB(Gas-a-just)をつけていたのですが、ショック抜けてしまいました。現在は、現地で入手した、モンローのSENSATRAC QUEST用です。(2001/07/15)


(2002/08/28更新)現在はリアショックは、ランチョのRS9113です。

リーフスプリングはノーマル加工のRをゆるくした物、それにバネレートを増すためにハーフリーフを追加しています。
また、フリップして下がりすぎた車高を少し上げる為にAirliftのエアバックを追加しています。

ローダウン量は車検証上は5.5インチローダウンです。
予備検のとき、ラインを通らなくって、苦労したそうです。でも、これでも公認です。

ホイールはワークに採寸してもらった、レイバー18インチ。タイヤはミシュランしかサイズのない、235/50-18です。
(その後、タイヤ交換がおとずれました。横浜のDNA GPがサイズありました。コレで私も環境にやさしいECOタイヤユーザーです(笑))
車体がデカイので、18インチで普通ですね。できるなら、20インチにしたいです。

(2002/11/24更新)
ホイール履き替えました。ワークユーロラインLS 9JJ*20 +37 です。
タイヤはDNA GP 245/40-20


エンジンはVG30Eノーマルなのですが、吸排気系はやってます。といっても、KNのキノコにマフラーくらいですが。
できればVG30DETTにしたいですねぇ。VQ35も載るらしいっす。

まぁ、結構珍しい車なので気に入っています。
キャンパー登録してるんですが。。。税金年々上がっています(-_-メ)

(2004/09/21更新)
兄弟車にMercury Villagerと言うのがあります。フロントマスクは事故ったついでにVillagerにしていたのですが、今回エアバッグと鍵、オーナーズマニュアル、それにリアのエンブレムをMercuryにしました。車検証の車名も「マーキュリー」にしたいのですが、それは無理だという事で。

(2005/01/31 更新)
売却しました。長い間興味をもってみてくださった方々、ありがとうございました。
"Qute-low"のファンだった方々、クラブクエストのメンバーの方々に感謝の意を表します。
この車のおかげでいろいろな人と知り合えて本当に楽しかったです。
長い間ありがとうございました。


home_comic.gif (2612 バイト)